井上久男のホームページにwelcome
朝日新聞記者を経て04年からフリー記者として
自動車産業をメインに農業や大学経営などを取材。
HISAO INOUE
井上久男(いのうえ・ひさお)
フリージャーナリスト。
大手電機メーカーを経て92年に朝日新聞社入社。経済記者としてトヨタや日産などを担当。2004年朝日新聞を退社。現在は文藝春秋や東洋経済新報社、講談社などの各種媒体で執筆。人材育成、農業や大学経営なども取材テーマにしている。1964年生まれ。九州大卒。
………………………………………………
執筆記事:
神戸新聞→ヤフーニュース 1月12日
加速化するクルマの「スマホ化」
記事を読む
出演:
教えて!ニュースライブ 正義のミカタ 1月9日
自動車のミカタ
記事を読む
執筆記事:
週刊現代 12月26日・1月2日合併号
企業インサイド トヨタ「1月人事」を読み解く
記事を読む
出演:
アベマプライム 12月18日
政府の脱ガソリン宣言にトヨタ社長が苦言
記事を読む
コメント:
週刊新潮 12月24日号
「ガソリン車禁止」で1300人が路頭に迷う!
記事を読む
執筆記事:
週刊エコノミストの記事がネットで公開 12月11日
トヨタ自動車から「自動車」が消える…テスラへの対抗意識をむき出しにする「巨人」の思惑
記事を読む
出演:
BSフジLIVEプライムニュース 12月9日
ガソリン車販売禁止へ自動車王国日本の行方
記事を読む
執筆記事:
山陰経済ウイークリー 12月1日
トヨタとパナソニックが「変身」 持ち株会社設立に込められた意義
記事を読む
講演:
甲南大学 12月1日
国際ビジネス事情 自動車産業とグローバル化
記事を読む
執筆記事:
週刊エコノミスト 12月8日号 11月30日発売
巨人の焦り トヨタから「自動車」が消える日 持ち株会社化で事業再編か
記事を読む
講演:
内外情勢調査会 中東遠(掛川) 11月25日
アフターコロナで大きく変わる産業・社会~勝ち残っていくために必要な視点とは
記事を読む
執筆記事:
「2021年の論点」文藝春秋オピニオン 11月20日
ホンダ・日産の経営統合は「絵空事」ではない
記事を読む
講演:
内外情勢調査会 浜松 11月16日
アフターコロナで大きく変わる産業・社会~勝ち残っていくために必要な視点とは
記事を読む
執筆記事:
現代ビジネス 11月11日
電気自動車の「価格破壊」でトヨタの売り上げが「5分の1」になる日
記事を読む
執筆記事:
週刊現代 11月7日号
トヨタの売り上げが5分の1になる日
記事を読む
執筆記事:
朝日新聞出版文庫 江上剛さん著『病巣』の解説 10月30日
東芝の粉飾決算をモデルとしたと見られる企業小説の解説
記事を読む
執筆記事:
文春オンライン 10月27日
日本電産永守会長76歳「1円稟議」経営術の何が凄いのか
記事を読む
執筆記事:
週刊エコノミスト エコノミストレポート10月13日
幻でない「ホンダ・日産連合」自動車産業に地殻変動
記事を読む
執筆記事:
ヤフーニュース個人 10月27日
増収増益の日本電産 欧州にEV向け新工場 売上高10兆円も視野
記事を読む
出演:
そこまで言って委員会NP 10月18日
そこまでシャドウキャビネット2
記事を読む
執筆記事:
月刊文藝春秋 10月10日
コロナはチャンス 2030年に売上高10兆円 日本電産会長 自動車産業の「インテル」になる
記事を読む
執筆記事:
ヤフーニュース個人 10月2日
ホンダF1撤退は業界再編の号砲
記事を読む
執筆記事:
フォーイン 法政策調査月報 10月1日
経済安全保障が企業経営に大きく影響する新たなグローバル化
記事を読む
執筆記事:
ヤフーニュース個人 9月30日
世界生産で復旧したトヨタ、ホンダ 苦戦が続く日産と三菱 対照的な8月実績
記事を読む
執筆記事:
ヤフーニュース個人 9月28日
トヨタグループで実績「人事のプロ」が教えるテレワーク時代の人事評価
記事を読む
執筆記事:
現代ビジネス 9月27日
銀行、投資から見放された日産、「最終手段」でいよいよ万事休すか…!「1兆円超社債発行」の背景
記事を読む
執筆記事:
週刊現代 9月26日号
赤字6700億円 従業員14万人 この冬菅政権の最大の難問 日産自動車をどうるか
記事を読む
執筆記事:
ヤフーニュース個人 9月18日
菅官邸が秘書官人事で「日産救済」モードに
記事を読む
講演:
内外情勢調査会 和歌山 9月11日
「アフターコロナ」で大きく変わる産業・社会 勝ち残っていくために必要な視点とは
記事を読む
講演:
長崎県立大で講演 9月5日収録
キャリアインターンシップ
記事を読む
執筆記事:
文春オンライン 8月17日 上半期1位獲得
「食堂のランチは豚のエサか」日産幹部が目撃していたカルロス・ゴーンの「裏の顔」
記事を読む
執筆記事:
週刊現代 8月8日15日号
日本中のパソコンから中国にデータが盗まれている
記事を読む
執筆記事:
ヤフーニュース個人 7月29日
日産ブランド「泥沼」過剰設備と北米販売金融の苦境で3期連続の赤字が視野
記事を読む
執筆記事:
ヤフーニュース個人 7月22日
日本電産が「驚異」の決算発表 コロナ禍でも利益率8%超
記事を読む
お知らせ:
ヤフーニュース個人 6月のMVA受賞 7月20日
日産自動車の関連記事でMVA(Most Valuable Article)を受賞しました
記事を読む
出演:
そこまで言って委員会NP 7月19日
妖怪伝説でひもとく「新型コロナと日本経済」徹底分析スペシャル
記事を読む
講演:
日本コーポレート・ガバナンス・ネットワークで講演 7月15日
テーマは「日産ゴーン事件」とコーポレートガバナンス
記事を読む
執筆記事:
ヤフーニュース個人 7月7日
苦境の日産自動車 前社長と前暫定CEOに「退職慰労金」含む4億円超の総報酬
記事を読む
講演:
尼崎経営者協会で講演 7月2日
テーマはアフターコロナで産業・社会はどう変わるか
記事を読む
出演:
「辛坊治郎SundayKiss」 kiss FM KOBE 6月28日
「辛坊治郎SundayKiss」 kiss FM KOBE
記事を読む
執筆記事:
ヤフーニュース個人6月29日
佐賀の「がばいすごか」AI企業 元MRの経験を活かして労働生産性の向上支援
記事を読む
執筆記事:
ヤフーニュース個人 6月15日
持続化給付金関連で政府が「安保発動」か 入札価格が黒塗りの訳
記事を読む
出演:
そこまで言って委員会NP 6月7日
アフターコロナの世界地図2~今後のお付き合い考えさせて頂きます
記事を読む
執筆記事:
ヤフーニュース個人 6月2日
日産から幹部が「大量脱走」 背景に内田社長への不満か
記事を読む
出演:
そこまで言って委員会NP 5月31日
どうする?コロナ後のニッポン
記事を読む
執筆記事:
現代ビジネス 5月29日
日産、6712億円の巨額赤字で迫る「内部崩壊の足音」 膿を出し切れない理由
記事を読む
執筆記事:
現代ビジネス5月27日 記者は志ある「ゴロつき」でいましょうね
取材中に集団暴行され「文春砲」のお世話になった元朝日新聞記者の告白 マスコミとネタ元の距離感
記事を読む
執筆記事:
ヤフーニュース個人 5月28日
「危機感なき」日産・ルノー・三菱の3社連合の行方
記事を読む
執筆記事:
ヤフーニュース個人 5月13日
トヨタとホンダの決算から見えた「コロナ危機」後の世界
記事を読む
執筆記事:
現代ビジネス 5月13日
衝撃のトヨタ「80%減益」予想をあえて出した豊田社長の「本心」
記事を読む
▲『トヨタ生産方式の逆襲 』 (文春新書、鈴村
尚久著)
井上久男、企画・執筆協力。
税別価格:¥750
▲メイド イン ジャパン 驕りの代償
[単行本(ソフトカバー)]
井上 久男著
ジャンル:経済・ビジネス
出版社: NHK出
発行:2013年1月
税込価格: ¥1,470
▲農協との『30年戦争』(文春新書、岡本重明著)
井上久男、企画・編集・執筆協力。
税込価格:¥735
▲トヨタ・ショック
ジャンル:経済・ビジネス
出版社:講談社
発行:2009年2月
20cm 212page
井上久男・伊藤博敏
税込価格:¥1,500
▲トヨタ愚直なる人づくり
知られざる究極の「強み」を探る 井上久男著
ジャンル:経済・ビジネス
出版社:ダイヤモンド社
発行:2007年9月
20cm 225page
税込価格:¥1、680