久々のリアル講演でした。
内容は、産業界にとってはむしろコロナ危機後に本当の存亡の危機が訪れてくるという話を事例を交えながら話しました。
コロナ危機以前から、産業界では「非連続の時代」と言われ、過去の成功経験が通用しづらい時代が来て新陳代謝を促す動きがありました。今回の世界的なコロナの蔓延によりそれが加速することになるでしょう。
こうした時代に生き残っていくためには経営者にはどんな視点が必要かについて持論を展開させていただきました。
生き残るのためには、規模が大きいだけではだめだと思います。そういう意味で中小企業にもチャンスはあります。存在感を示して元気な中小企業の事例も紹介し、なぜそうした中小企業に活力があるのかも解説しました。